この記事を読んでいるあなたは、
- 熊本県でおすすめの転職サイト・エージェントを知りたい
- 熊本県の転職サイト・エージェントの選び方を知りたい
- 熊本県の労働環境や転職市場を知りたい
上記のように考えているかも知れません。
今回は、そんなあなたに向けて「熊本県でおすすめの転職サイト・エージェントの特徴や選び方、うまく利用するコツ」などをお伝えしていきます。
熊本県でおすすめの転職サイト・エージェント一覧表
熊本県でおすすめの転職サイト・エージェントを一覧表にまとめましたので、参考にしてみてください。
転職サイト・エージェント | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() |
| リクルートエージェント公式サイト |
![]() |
| doda公式サイト |
![]() |
| マイナビエージェント公式サイト |
![]() |
| ワークポート公式サイト |
![]() |
| パソナキャリア公式サイト |
![]() |
| ビズリーチ公式サイト |
![]() |
| JACリクルートメント公式サイト |
![]() |
| リクルートダイレクトスカウト公式サイト |
![]() |
| ランスタッド公式サイト |
![]() |
| Springt転職エージェント公式サイト |
![]() |
| リージョナルキャリア熊本公式サイト |
![]() |
| アソウ・ヒューマニーセンター公式サイト |
![]() |
| ライフワーク公式サイト |
熊本県でおすすめの全国型転職サイト・エージェント10選
熊本県でおすすめの全国型転職サイト・エージェントについて解説していきます。
リクルートエージェント
出典:https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントとは全国に拠点を展開している、国内最大手の転職エージェントです。
最大手だけあり、保有している求人数も公開求人数約36万件、非公開求人数約28万件と最大級の規模を誇っています。
また、転職支援実績も豊富なため、初めて転職する方でも手厚く品質の高いサポートを受けることができるのも大きな特徴です。
求人の内容も大手企業が多く、勤務条件の改善や収入アップが見込める可能性も高いです。
しかし、利用する人数が多い弊害で、利用者1人ひとりにエージェントがかける時間は他サイトより短めとなっています。
じっくり吟味して転職先を探したい方、自分のペースで転職を実現させたい方は注意して利用するようにしましょう。
>>業界最大級の非公開求人数を誇るリクルートエージェント!
転職支援実績No.1‼︎<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | セミナー開催、書類添削、面接対策 |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | リクルートエージェント公式サイト |
doda
出典:https://doda.jp/
dodaとは、経験者採用や即戦力採用を得意としている転職エージェントです。
理由は、運営会社が同じブランドで人材紹介サービスも提供しているため、幅広い職種でのプロフェッショナルに接触することができます。
また、求人を紹介してもらえるスカウトサービスも提供しており、登録すればdodaと提携している様々なエージェントからスカウトを受けることができます。
dodaは、求人サイト・転職エージェント・スカウトサービスを駆使することで、転職希望者の様々なニーズに応えることができます。
また、dodaの求人検索には「IT系エンジニア」、「モノづくり系エンジニア」などのエンジニア系検索項目も充実しており、該当する利用者は詳しい条件で求人を探すことができます。
求人件数では最大手ではありませんが、様々な特色を備えているのがdodaの特徴と言えます。
>>転職者満足度No.1!
年収500万円以上!約10万件の求人あり!!<<<
※doda公式サイトに遷移します。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | セミナー開催、書類添削 |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | doda公式サイト |
マイナビエージェント
出典:https://mynavi-agent.jp/
マイナビエージェントとは、第二新卒や20~30代の転職におすすめな転職エージェントです。
マイナビエージェントは求人数では最大手に及びませんが、その分優良企業とのつながりが強く、転職希望者へのサポート体制も充実しています。
転職が初めての人も安心して利用できるため、経験が浅い転職希望者はマイナビエージェントをチェックしてみましょう。
また、マイナビエージェントではキャリアアドバイザーとの面談に回数制限がなく、何度でも好きなだけ利用することができます。
他の一部転職エージェントは利用期限を定めていることがあるため、これは大きなメリットと言えます。
最後に、マイナビエージェントの求人は独占求人が多く、他のサイトに比べて勤務条件や給与条件がいい案件が多く、キャリアアップにもおすすめです。
>>無料の転職支援サービス!
ベンチャーから大手まで幅広い求人あり!!<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 書類添削、面接対策、職務経歴書作成ツール |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | マイナビエージェント公式サイト |
ワークポート
出典:https://www.workport.co.jp/
ワークポートとは、IT業界やWEB業界に特化した転職エージェントです。
ワークポートの求人にはプログラマーやSE、WEBクリエイターなど、IT系の職種のものが多数掲載されており、高収入の案件も多いです。
キャリアアドバイザーもIT業界の知識が豊富で相談から書類添削、面接対策などのサポートも充実しているため安心して利用することができます。
また、求人の中には「実務未経験可」の案件も多く、他業種からの転職や未経験でもIT業界への転職を実現させることができます。
「未経験は利用できないんじゃないか?」「IT業界にいたことが無いから詳しい情報が分からない」という不安がある方も、一度ワークポートに相談してみるとよいでしょう。
なお、IT業界以外の求人は少なく、地方の求人もあまり得意ではないため、その点は注意が必要です。
>>転職決定人数No.1!
上質で満足度の高い転職サービスを提供している<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 履歴書添削、面接対策、セミナー開催 |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | ワークポート公式サイト |
パソナキャリア
出典:https://www.pasonacareer.jp/
パソナキャリアとは、主にハイクラス人材向けの転職を支援している転職エージェントです。
「ハイクラス」を謳うだけあって公開求人の中には高収入案件が多数掲載されており、キャリアや年収のアップを狙う人向けに特化したエージェントであることが分かります。
実際にパソナキャリアを利用して年収アップを実現した人は全体の6割以上に上り、3人に2人が転職を成功させている計算になります。
「今の職場よりもっと責任のある仕事、難しい仕事にチャレンジしたい」と考える方や、「高収入の職場に転職して年収を上げたい」という方におすすなのがパソナキャリアです。
また、パソナキャリアでは女性の転職サポートにも力を入れていて、女性の転職専用サイトも運営しています。
希望すれば女性アドバイザーに対応してもらうことも可能なため、キャリアアップや年収アップを考えている女性にパソナキャリアはぴったりのエージェントと言えます。
>>年収800万円以上のハイクラス向け転職エージェント!
4年連続顧客満足度No.1!!<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 応募書類添削、面接対策、日程調整や交渉 |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | パソナキャリア公式サイト |
ビズリーチ
出典:https://www.bizreach.jp/
ビズリーチとは、役員や管理職を狙うハイクラス層向けのスカウト型転職エージェントです。
利用者は登録を済ませて職務経歴書を記入するだけで、企業やヘッドハンターからのスカウトを受けることができます。
自分で求人を探す必要がなくスカウトを待つだけで良いため、十分な時間が取れない方や忙しい方にもおすすめなエージェントと言えます。
また、企業からのスカウトを比べることで自分の転職市場での価値を知ることができ、対策することでさらなるキャリアアップにも繋がります。
ただし、ビズリーチは登録する際に無料の「スタンダードプラン」と有料の「プレミアムプラン」を選ぶ必要があります。
無料の「スタンダード会員」だと受けられるスカウトに制限があり、自分からヘッドハンターに相談できないなど機能も一部しか利用できないため、注意して登録するようにしましょう。
>>転職ならBIZREACH!
登録するだけで一流企業からスカウトが届く!!<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 転職相談(有料プランのみ) |
対応エリア | 全国 |
料金 | スタンダードプラン:無料 プレミアムプラン(タレント会員):3,278円/月(税込) プレミアムプラン(ハイクラス会員):5,478円/月(税込) |
公式サイト | ビズリーチ公式サイト |
JACリクルートメント
出典:https://www.jac-recruitment.jp/
JACリクルートメントとは、海外事業で活躍する人材の転職支援に特化した転職エージェントです。
主に外資系企業やグローバル企業などの海外への転職支援が得意で、なおかつ管理職や役員を見据えたハイクラスな求職者が多く利用しています。
理由は、運営会社がロンドン発祥の日系転職エージェントであることから、海外の日系企業や外資系企業の転職支援実績が豊富なためです。
応募資料を添削する際にも、英文でのレジュメ作成支援など、JACリクルートメントならではのサポート体制があります。
また、JACリクルートメントには各業界や事業ごとに約1,200名のコンサルタントが在籍していて、自分の能力や希望する職種に合ったコンサルタントに、様々な相談に乗ってもらうことができます。
さらに、公開求人よりも非公開求人の方が充実しており、掲載されていない高品質な求人や好待遇の求人を紹介してもらえるため、待遇アップやキャリアアップが見込めます。
>>ハイクラス・ミドルクラス転職4年連続1位!
転職で年収800〜1,500万円以上に!!<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 英文レジュメ作成、応募書類添削、対面面談 |
対応エリア | 全国(海外) |
料金 | 無料 |
公式サイト | JACリクルートメント公式サイト |
リクルートダイレクトスカウト
出典:https://directscout.recruit.co.jp/
リクルートダイレクトスカウトとは、無料で質の高いサービスが受けられるスカウト型の転職エージェントです。
登録して職務経歴書などの書類を作成するとスカウトが受けられるのは前述した「ビズリーチ」と同じですが、こちらはすべてのサービスを無料で受けられるという大きなメリットがあります。
転職サイト大手の株式会社リクルートが運営しているのもあって、ヘッドハンターの質も高く、好待遇でスカウトが受けられます。
また、リクルートダイレクトスカウトでは、自分で相談するコンサルタントを指名することもできます。
受け身でスカウトを待つだけでなく、詳しい条件や希望職種、転職に関する悩みを相談できるため、スカウト時のミスマッチやトラブルを少なくし、スムーズに転職活動をすることができて便利です。
ただし、基本的にはスカウトを待つというスタイルの転職エージェントなため、スピーディな転職や自分で求人を探す転職には向かないことに注意しましょう。
>>転職エージェントならリクルートダイレクトスカウト!
年収1,000万を超える案件多数!!<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 転職相談 |
対応エリア | 全国(海外) |
料金 | 無料 |
公式サイト | リクルートダイレクトスカウト公式サイト |
ランスタッド
出典:https://www.randstad.co.jp/
ランスタッドとは、外資系企業への転職支援が得意な転職エージェントです。
本社がオランダにあり、拠点は世界に39か国、4,600か所以上にまたがっているグローバル企業であり、その背景から外資系企業や海外転職の実績が豊富です。
高収入・好条件のハイクラスな求人も多数保有しており、自分の経験を世界で生かしたい方、海外でのキャリアアップを狙いたい方にぴったりな転職エージェントです。
また、ランスタッドは掲載されている公開求人数が約6,500件と他のエージェントに比べて少ないですが、実際は全体の80%が非公開求人であり、見た目よりも求人数は多数あります。
親身に相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーから、自分に合わせた条件や待遇の求人を紹介してもらえる可能性が高いです。
ただし、紹介までに時間がかかることが多いためスピーディな転職を希望する方は別の転職エージェントと併用するのが無難です。
>>業界トップクラスの求人数を誇るサービス!
70項目以上のこだわり条件から仕事が探せる!!<<<
※公式サイトに遷移します。
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 転職相談、交渉、入社後フォロー |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | ランスタッド公式サイト |
LHH転職エージェント
出典:https://www.springjapan.com/
LHH転職エージェントとは、世界最大の人材派遣会社であるアデコグループが運営する転職エージェントです。
運営会社の規模が大きいため、世界各国に広いネットワークを持ち、日本国内だけでなく世界も視野に入れた求人を取り揃えています。
また、質の高いコンサルタントが求職者と応募先の企業を一括でサポートするため、職場の詳しい雰囲気や求職者の情報を共有することで双方のミスマッチを減らすことができます。
コンサルタントは各職種ごとに担当分野に精通していて、相談すると自分の強みや転職市場での価値を的確にアドバイスしてくれます。
企業の規模やノウハウを生かした手厚いサポートを受けながら転職活動を行いたい方にはおすすめの転職エージェントです。
ただし、一部の口コミでは「多少強引に応募をすすめられた」などが上がっているため、利用する際には事前に調べておくと良いです。
運営会社 | アデコ株式会社 |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 書類添削、模擬面接、日程調整 |
対応エリア | 全国(要確認) |
料金 | 無料 |
公式サイト | LHH転職エージェント公式サイト |
熊本県でおすすめの地域特化型転職エージェント3選
熊本県でおすすめの地域特化型転職エージェントについて解説していきます。
リージョナルキャリア熊本
出典:https://rs-kumamoto.net/
リージョナルキャリア熊本とは、熊本県へのUターン・Iターン支援に特化した転職エージェントです。
掲載されている求人の90%以上が熊本県を本社とする地元企業の求人であり、地域に密着した企業情報やノウハウを多く持っているのが魅力的です。
また、上記の特徴から熊本県内の非公開求人や独占求人が非常に多く、企業の経営者から直接依頼を受けているものがほとんどのため安心して転職ができます。
コンサルタントの質も高く、利用者の面談後の満足度は85.2%と高い水準を維持しており、多くの人が「利用してよかった」と感じていることが分かります。
現在は地元を離れて働いている方やいずれは地方に移住を考えている方には、UターンやIターンの転職実績が多いリージョナルキャリア熊本がマッチしていると言えます。
さらに、リージョナルキャリア熊本の求人は高収入案件が豊富にあるため、「地方へ行くと収入が下がるのでは?」と不安な方も一度相談してみることをおすすめします。
運営会社 | 株式会社パーソナル・マネジメント |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 転職相談、相談会開催 |
対応エリア | 熊本県 |
料金 | 無料 |
公式サイト | リージョナルキャリア熊本公式サイト |
アソウ・ヒューマニーセンター
出典:https://tenshoku.ahc-net.co.jp/
アソウ・ヒューマニーセンターとは、九州で有名な「麻生グループ」が運営する転職エージェントです。
運営会社であるアソウ・ヒューマニーセンター株式会社は、福岡県に本社を置く九州地方を拠点とする企業であり、九州での転職支援実績が豊富です。
また、県外からのUターン・Iターンの支援も行っていて、別の地方で働いている方でも安心して利用することができます。
大きな特徴として、担当してくれるキャリアアドバイザーは80%以上が九州出身者であり、九州の企業情報や転職情報に精通しています。
応募する企業の詳しい情報や社風、雰囲気などを教えてもらえるため、転職前の不安要素がなくなりスムーズに転職することができます。
しかし、保有する求人数が少ないため、他の転職エージェントと併用した方が良いです。
運営会社 | アソウ・ヒューマニーセンター株式会社 |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 履歴書添削、模擬面接、日程調整 |
対応エリア | 九州地方 |
料金 | 無料 |
公式サイト | アソウ・ヒューマニーセンター公式サイト |
ライフワーク
出典:https://www.lifeandwork.co.jp/
ライフワークとは、熊本市内とその周辺エリアに特化している転職エージェントです。
特に、医療・介護職の転職に強く、アドバイザーも医療や介護業界の転職支援経験が豊富なため、こういった業界に転職を希望する方にはおすすめの転職エージェントと言えます。
熊本市というピンポイントのエリアで特化している転職エージェントは珍しく、熊本市内に転職を考えている方は相談してみる価値があります。
対応エリアを絞っている分、企業情報が豊富で相手企業の様子を知りやすく、求職者と企業とのマッチング精度が高いです。
ただし、熊本県内の公開求人数はそれほど多い方ではないため、医療・介護職限定と割り切るか、他の転職エージェントと併用しながら転職活動を進めるとうまくいきます。
また、非公開求人も持っているため、熊本市内の優良な案件を紹介してもらえる可能性も高いです。
運営会社 | 株式会社ライフワーク |
---|---|
求人数 |
|
サポート内容 | 転職相談、日程調整 |
対応エリア | 熊本市内および周辺エリア |
料金 | 無料 |
公式サイト | ライフワーク公式サイト |
熊本県でおすすめの転職サイト・エージェントの選び方
熊本県の転職サイトやエージェントの選び方について解説していきます。
熊本県の求人数が多いか
熊本県の転職サイトやエージェントを選ぶ際は、熊本県の求人数が多いかを確認しましょう。
大手の転職エージェントでは、全国をカバーしていて全体の公開求人数は多く見えますが、熊本県の求人数が多いという保証はありません。
エリアによっては求人数が少なくなってしまうこともあるため、注意が必要です。
できれば、事前にコンサルタントに問い合わせておくか、サイト上で熊本県の求人数を検索してから利用した方がスムーズです。
転職サポートがあるか
熊本県の転職サイトやエージェントを選ぶ際は、熊本県の転職サポートがあるかを確認しましょう。
転職サポートには、主に以下のようなものがあります。
- 履歴書添削
- 職務経歴書添削
- 面接対策
- 企業との日程調整
- 勤務条件交渉
転職エージェントによって、サポート内でカバーしている範囲や得意な分野も違ってきます。
転職サイトや紹介ページを確認し、自分に合ったサポート内容を行える転職エージェントを選ぶようにしましょう。
全国型と地域特化型からそれぞれのエージェントを選ぶ
熊本県の転職サイトやエージェントを選ぶ際は、全国型と地域特化型からそれぞれ選ぶようにしましょう。
全国型と地域特化型のエージェントでは、得意なことやカバーできる範囲がそれぞれ異なります。
全国型は添削や面接アドバイス、セミナーなどサポートが充実していますが、地域とのつながりが薄く見逃している求人もあります。
地域特化型は範囲が絞られている分、地元企業の情報が手に入りやすく交渉しやすいですが、サポートの面では物足りないかもしれません。
それぞれの欠点を補いつつ転職活動を成功させるには、両方のエージェントを併用することが大切です。
転職エージェントをうまく利用するコツ
転職サイトやエージェントをうまく利用するコツについて解説していきます。
大手と地域特化型の両方のエージェントを登録する
転職エージェントをうまく利用するために、大手と地域特化型の両方のエージェントに登録しましょう。
前述したように、大手転職エージェントと地域特化型のエージェントにはサポートや得意分野の点で差があります。
どちらかだけに登録していると、もう一方のメリットやサポートを受けることができず、転職での選択肢が狭まってしまいます。
「大手・地域特化型の方にはこんなにいい求人があったのに!」と後悔しないためにも、両方のエージェントに登録して求人をチェックしておきましょう。
自分の希望をしっかり伝える
転職エージェントをうまく利用するために、自分の希望はしっかり伝えましょう。
いくら担当コンサルタントが求人を紹介してくれると言っても、何も情報がない状態で求人を探すには限界があります。
また、求人を紹介されても自分の希望に合わず、ミスマッチが増えて転職にかける時間も浪費されてしまいます。
ミスマッチや余計な労力を避け、スムーズに転職活動を進めるためにも、勤務条件や職場環境などの希望はしっかりと伝えるようにしましょう。
企業の情報を詳しく教えてもらう
転職エージェントをうまく利用するために、企業の情報を詳しく教えてもらいましょう。
自分が希望している企業の情報を知ることで、より理解が深まり自分の働き方や将来のビジョンが見えやすくなります。
時には、「思っていた雰囲気と違っていた」というミスマッチを事前に知ることができ、転職後のストレスを大きく減らすことができます。
コンサルタントに任せっきりの受け身な態度ではなく、自分からどんどん企業情報を聞いていくようにしましょう。
経歴やスキルをしっかり伝える
転職エージェントをうまく利用するために、自分の経歴やスキルはしっかり伝えましょう。
自分がどんな職を経験してきたか、どんな能力があるかというのは、コンサルタントが求人を紹介する上でとても大切な情報です。
多くのコンサルタントはその人の経歴やスキルから相応しい求人や職場、企業を探してマッチングを図るためです。
働きやすい職場を希望するのであれば、自分の経歴やスキルを正確に伝え、コンサルタントが求人を見つけやすくしましょう。
相性が悪い担当者は変えてもらう
転職エージェントをうまく利用するために、相性が悪い担当者は変えてもらいましょう。
コンサルタントが嫌な態度を取ってきたり、経験が浅く頼りなかったりすると、転職相談で余計なストレスを抱えることになります。
転職活動中、コンサルタントとは何度も顔を合わせて話し合うことになるため、ここでの時間は有意義なものにしたいのが当然です。
転職エージェントによっては担当者を指名できるところもあるため、事前に確認しておきましょう。
転職エージェントを利用する流れ
転職エージェントを利用する流れについて解説していきます。
転職エージェントに登録する
まず、転職エージェントに登録します。
登録の仕方は転職エージェントによって様々ですが、電話窓口やWEBサイト上の申し込みフォームから申し込みや問い合わせを行う方式が多いです。
それぞれの方式に合わせて個人情報を入力して、電話で情報を伝えて申し込みを済ませましょう。
申し込み自体にそれほど時間はかからず、早ければ数分で完了してしまうことがほとんどのため、忙しい方でも安心です。
担当者と面談を行う
次に、担当者と面談を行います。
電話やサイト上で申し込みを済ませると、早ければ数日以内に転職エージェント側から連絡が来て、担当コンサルタントが決まります。
コンサルタントと日程を調整して面談の日時が決まったら、指定された場所へ向かいましょう。
コンサルタントには自分の希望条件や経歴、希望する職場環境などをできるだけ細かく伝えましょう。
紹介された求人から志望企業を選ぶ
次に、紹介された求人から志望企業を選びます。
面談で手に入った情報をもとに、コンサルタントが自分の持っている企業の情報と照らし合わせてマッチングする求人を探します。
紹介される求人数としては、どの転職エージェントでもおおよそ2~3つほどが定番です。
一度では決まらないことも多いため、納得できない場合は再度求人を探してもらい、よりマッチングの精度を高めていきましょう。
書類の作成・提出をする
次に、書類の作成・提出をします。
条件に合う求人が見つかったら、企業側に応募するための書類を作成し、提出します。
どの企業でも履歴書、職務経歴書などを求められる場合がほとんどで、コンサルタントが書類作成の際の注意点や修正点などをアドバイスしてくれます。
アドバイスを聞きながら、自分の強みとしてアピールできる部分や、自分のスキルでどんな仕事ができるかを考え、相手にとって魅力的になるように記入していきましょう。
応募企業への面接をする
次に、応募企業への面接をします。
書類審査に合格すると、相手企業の人事担当者と面接を行います。
ここでも、コンサルタントが自己アピールの仕方、理想的な受け答え方などをアドバイスしてくれ、エージェントによっては模擬面接を行ってくれる場合もあります。
練習を繰り返してブラッシュアップを重ね、コンサルタントに相談しながら不安点を解消していきましょう。
内定と退職手続きを行う
最後に、内定と退職手続きを行います。
面接で見事合格し内定が決まると、すぐに今の職場の退職手続きに移ります。
ほとんどの転職エージェントが退職手続きや入社後までフォローを行ってくれるため、不安なことや分からないことはどんどん相談しましょう。
中には、退職に伴う書類手続きを代行してくれるエージェントもあるため、事前に確認しておくとより簡単に転職できます。
熊本県の転職事情・労働環境
熊本県の転職事情や労働環境について解説していきます。
熊本県の有効求人倍率は1.44倍
熊本県の有効求人倍率は、1.44倍です。
求人数は増加しましたが、求職者数が減少した影響で前月と比べて0.04ポイント増であり、長期的に見るとほぼ横ばいの状況となっています。
このうち、運輸・郵便業、宿泊・飲食サービス業、サービス業(他に分類されないもの)で求人が増加傾向にあるため、これらの業界に転職を希望する人は転職が有利になっていると言えます。
また、建設業・小売業、医療・福祉で求人が減少したため、今この業界に転職するのはあまりおすすめできません。
熊本県の平均年収は310万円
熊本県の平均年収は、310万円です。
月給で換算すると月26万円、初任給は19万円程度が相場となっており、アルバイト・パートの時給は901円、派遣社員の時給は1,178円です。
若干安く感じるかもしれませんが、全体の給与幅で見ると299〜1,053万円と幅広く、働く業界や勤務先、求められる経験やスキルによって大きく異なってくるのが現状です。
物価が安い
熊本県は、物価が安い傾向にあります。
熊本県の発表している消費者物価指数は103.7で、これは全国平均である104.1より低い数字となります。
さらに、生鮮食品及びエネルギーを除くと102.4まで下がるため、熊本県は全国平均と比べて物価が安い県であると言えます。
したがって、平均年収が若干安くても問題なく生活できますし、生活費がそこまでかからないため暮らしやすいです。
エリアごとに盛んな職種が分かれている
熊本県では、県内のエリアごとに盛んな職種が分かれています。
例えば、県庁所在地である熊本市では運輸・小売業やサービス業などの第3次産業が盛んで、こういった業種の企業も多いです。
しかし、熊本県東部は日本有数のカルデラを持つ阿蘇山があり、西部には天草諸島や熊本城などの観光資源が豊富で、周辺では観光業が盛んです。
また、県内最大の産業は製造業であり、電子部品やデバイス、電子回路の製造が盛んなため、電子部品関連の企業に転職するのもおすすめできます。
熊本県のおすすめの転職サイト・エージェントまとめ
今回は、そんなあなたに向けて「熊本県でおすすめの転職サイト・エージェントの特徴や選び方、うまく利用するコツ」などをお伝えしてきました。
転職エージェントというとどうしても有名で広告も多い大手企業のイメージがありますが、地域特化型で明確な強みを持つ地元の転職エージェントもあり、それぞれのメリットがあります。
地域ごとに様々な分野の産業が盛んなため、求職者を受け入れる幅が広いことも大きな特徴です。
現在熊本県内に在住している方も、県外で働いている方も、転職を考える際には転職エージェントをしっかり見極めて、自分に合ったサービス、サポートを受けるようにしましょう。