会計ソフトおすすめ12選!個人事業主・法人向けに分けて詳しく解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • おすすめの法人向け・個人事業主向けの会計ソフトが知りたい
  • 会計ソフトの選び方を知りたい
  • 会計ソフトを導入するメリットが知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「おすすめの会計ソフトや選び方、導入するメリット」などを紹介していきます。

会計ソフトとは

会計ソフト

会計ソフトとは、自動で会計処理を記録し決算に必要な帳簿書類を作成するソフトウェアです。

会計ソフトを導入すると、必要な会計帳簿を簡単に作成することができるほか、事業の財務状況や企業成績を確認することができ、会計処理にかかる労力を減らすことが可能になります。

個人事業主は、確定申告を作成できることが大きなメリットです。

クラウド型とインストール型の違い

クラウド型はインターネット環境があればどこにいても利用可能な会計ソフトで、パソコンやスマホなどの端末による制限もありません。

一方インストール型はパソコンに会計ソフトを取り込むためインターネット環境がなくても利用可能ですが、対応OSによっては使えないものがあります。

主な2つの違いは以下の通りです。

ソフト種別クラウド型インストール型
インストール不要必要
インターネット環境必要不要
対応OSWindowsとMacの両方に対応ソフトで異なる
利用端末パソコン・スマホ・タブレットで利用可能インストールしたパソコンのみ利用可能
コスト月額または年額制導入時に購入

簡単に説明すると、クラウド型はインターネット上のサービスに対し、インストール型はソフトを購入してインストールすることで初めて利用できます。

よって、常にバージョンアップしていくクラウド型の方が利便性が高いですが、自社で会計システムをカスタマイズする必要がある企業だとインストール型を利用しているケースが多いです。

クラウド型会計ソフトを導入するメリット

メリット

クラウド型会計ソフトを導入するメリットについて解説します。

個人事業主やフリーランスでも使いやすい

クラウド型は、個人事業主やフリーランスでも使いやすいことがメリットといえます。

なぜなら、システムが常にバージョンアップされており、画面や操作方法など個人でも使いやすいサービスを提供しているからです。

さらに、クラウド型はクレジットカードや各種支払いなどあらゆる収支と連携できるよう作られているため、自動入力システムも充実しています。

また、メンテナンス不要でサービス利用時のサポート対応も付いており、初めて会計ソフトを利用する方にもクラウド型はおすすめです。

インストールが不要で導入ハードルが低い

クラウド型はインストールが不要で導入ハードルが低いメリットがあります。

初回契約して使い始めるまでに手間や導入知識は一切必要なく、各サービスに登録すればすぐに利用可能です。

また、インターネット環境が繋がっていればどこでも使えるため、会計ソフトに合わせてパソコンを準備したり購入したりする必要がありません。

さらに、パソコン以外にスマホやタブレットでも利用でき、外出時に情報が必要な際はどこにいても確認できるのもメリットの1つです。

初期費用が抑えられる

クラウド型会計ソフトは初期費用が抑えられるというメリットがあります。

インストール型だと導入時にパッケージやソフトを購入してダウンロードが必要で初期費用が割高になりやすいですが、クラウド型はサービスに登録して年額費や月額費を支払うだけで利用可能です。

なかには初年度無料で使えるクラウド型会計ソフトもあるため、導入前に一度各サービスを比較してみてください。

インストール型会計ソフトを導入するメリット

デメリット

インストール型会計ソフトを導入するメリットについて解説します。

企業向けの機能が多く搭載されている

インストール型は企業向けの機能が多く搭載されているメリットがあります。

企業規模によっては固定資産税や手形などの管理が必要になりますが、インストールするだけであらかじめ備え付けられている機能が多いです。

また、軽減税率の会計や財務分析を行えるソフトもあるため、導入前には一度サービス内容を確認することをおすすめします。

インターネット環境なしでも利用できる

インストール型はインターネット環境なしでも利用できるメリットがあります。

システム障害やインターネット環境に左右されず、通信速度のストレスを感じることなく安定した会計業務が可能です。

また、インターネットを介さないことでセキュリティも強いため、情報を盗用されたり悪用されたりの失敗を防げます。

ランニングコストパフォーマンスに優れている

インストール型はランニングコストパフォーマンスに優れているのもメリットです。

基本的に、初期費用が数万円ほどかかるインストール型会計ソフトですが、一度購入すれば買い切りでクラウド型のように月額費や年額費は必要ありません

よって、メンテナンスを定期的に行って長期間利用すれば、クラウド型よりも費用を抑えて会計ソフトを利用できます。

【法人向け】おすすめの会計ソフト

おすすめ

法人向けのおすすめ会計ソフトの紹介をします。

弥生会計オンライン

弥生会計オンライン

出典:https://www.yayoi-kk.co.jp/

弥生会計オンラインは、弥生株式会社が運営する法人向けのクラウド会計ソフトです。

弥生会計オンラインの概要

弥生会計オンラインの概要は以下の通りです。

会計ソフト名弥生会計オンライン
無料プラン契約から最大2年間無料
料金
  • セルフプラン:26,000円(税別)
  • ベーシックプラン:35,200円(税別)
公式サイト弥生会計オンライン公式

弥生会計オンラインのおすすめポイント

  • 初心者でも簡単に利用できる設計になっている
  • 初年度は無料で利用できる

弥生会計オンラインの評判

弥生会計オンラインの評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 初めて会計ソフトを利用するため色々わからないことが多かったが簡単に操作出来て問題なく利用できた
  • 初年度は料金が無料で困ったらカスタマーサポートが対応してくれるため重宝している
  • カスタマーサポートの伝をがつながる時間が短い
  • 分からないことがあって質問や相談をしよとしたがサポートに繋がらない

勘定奉行クラウド

勘定奉行クラウド

出典:https://www.obc.co.jp/

勘定奉行クラウドは、株式会社オービックビジネスコンサルタントが運営するクラウド会計ソフトです。

勘定奉行クラウドの概要

勘定奉行クラウドの概要は以下の通りです。

会計ソフト名勘定奉行クラウド
無料プラン30日間無料お試し
料金iEシステム 1ライセンス:6,000円(税抜)/月・72,000(税抜)~/年
公式サイト勘定奉行クラウド公式

勘定奉行クラウドのおすすめポイント

勘定奉行クラウドのおすすめポイントを紹介します。

  • 改正電帳法に完全対応するため様々な機能が集約されている
  • 手入力での作業を大幅に減らしてくれるため作業効率が格段に上昇する

勘定奉行クラウドの評判

勘定奉行クラウドの評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 利用してから大幅に作業効率が上がりとても楽になった
  • 様々な方法でサポートを頼めるため困ったときもすぐに解決できる
  • 純粋に料金が高くて手が出せない

会計王

会計王

出典:https://www.sorimachi.co.jp/

会計王は、ソリマチ株式会社が運営するインボイス制度に対応したインストール型の自動会計ソフトです。

会計王の概要

会計王の概要は以下の通りです。

会計ソフト名会計王
無料プラン30日間無料
月額料金44,000円(税込)
公式サイト会計王公式

会計王のおすすめポイント

  • 銀行やクレジット会社と連携して入力を自動で行ってくれる
  • 機能は数が多く操作はシンプルで簡単

会計王の評判

会計王の評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 操作がとてもシンプルで誰でも利用できる
  • 金融機関の設定をしておくだけであとは自動入力してくれるため便利
  • お試しで無料で利用してみたが自分の業務ではあまり利用価値がないと思った
  • スポットサポートの金額が高い

ネットde記帳

ネットde記帳出典:https://www.shokokai.com/

ネットde記帳は、商工会(全国商工会連合会)が提供している経理・会計を集計するシステムです。

ネットde記帳の概要

の概要は以下の通りです。

会計ソフト名ネットde記帳
無料プランなし
料金ネットde記帳年間プラン:31,500円(税込)/年
公式サイトネットde記帳公式

ネットde記帳のおすすめポイント

ネットde記帳のおすすめポイントを紹介します。

  • 同時接続しても問題ないため複数個所からの利用ができる
  • 操作が分からない場合でも商工会の手厚いサポートを受けることが出来る

ネットde記帳の評判

ネットde記帳の評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 便利な機能が多くてサポートも手厚いため重宝している
  • クラウド型でメンテナンスが不要なため面倒なことが一切ない
  • 決まった環境でしか利用できないため使いにくい
  • Wi-Fi環境によってつながらないことが多いため不便

MJSかんたん!法人会計

MJSかんたん!法人会計

出典:https://www.mimosa.gr.jp/

MJSかんたん!法人会計は、株式会社ミモザが運営する法人専用の会計ソフトです。

MJSかんたん!法人会計の概要

MJSかんたん!法人会計の概要は以下の通りです。

会計ソフト名MJSかんたん!法人会計
無料プランなし
月額料金
  • あんしんサポート付き:35,900円(税込)
  • ソフトウェア単体:25,490円(税込)
公式サイトMJSかんたん!法人会計公式

MJSかんたん!法人会計のおすすめポイント

  • ユーザーの認証機能がついていて権限設定ができる
  • 安心サポート付きプランは1年間様々なサポートが利用できる

MJSかんたん!法人会計の評判

MJSかんたん!法人会計の評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 権限設定が簡単にできるため情報漏洩の心配がない
  • 操作に最初は戸惑ったが電話サポートで分かりやすく説明してくれたため簡単に導入できた
  • ソフトウェア単体のプランで利用していたが電話サポートに中々つながらないため専用回線が利用できるプランにしておけばよかったと思う
  • 会計ソフトの利用が初めてのため無料版を準備してほしい

BIZUPクラウド発展会計

BIZUPクラウド発展会計

出典:https://www.bizup.co.jp/cloud_k/

BIZUPクラウド発展会計は、日本ビズアップ株式会社が運営するワンランクアップを目指す企業向けの会計ソフトです。

BIZUPクラウド発展会計の概要

BIZUPクラウド発展会計の概要は以下の通りです。

会計ソフト名BIZUPクラウド発展会計
無料プラン無料体験版:2か月無料
料金1ライセンス:5,000円(税込)~
公式サイトBIZUPクラウド発展会計公式

BIZUPクラウド発展会計のおすすめポイント

BIZUPクラウド発展会計のおすすめポイントを紹介します。

  • 拠点が複数ある場合でも同時接続・入力・観覧が可能
  • 初期費用や更新料などのソフト以外の料金がかからない

BIZUPクラウド発展会計の評判

BIZUPクラウド発展会計の評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 全国の会計事務所がサポートしてくれるため困ったときでも安心
  • 自動経理機能が搭載されているため作業効率が格段に上がる
  • 導入してみたが自分の会社ではほかの会計ソフトでも問題なく作業が賄える
  • サポートをしてほしくて連絡しているがつながらない時の方が多い

【個人事業主向け】おすすめの会計ソフト

会計ソフト

個人事業主向けのおすすめ会計ソフトを紹介します。

freee会計

freee会計

出典:https://www.freee.co.jp/

freee会計は、 freee株式会社が運営する、33万以上の企業が利用している会計ソフトです。

freee会計の概要

freee会計の概要は以下の通りです。

会計ソフト名freee会計
無料プランなし
料金
  • スタンダード:23,760円(税抜)/年・2,680円(税抜)/月
  • ベーシック:47,760円(税抜)/年・4,780円(税抜)/月
公式サイトfreee会計公式

freee会計のおすすめポイント

freee会計のおすすめポイントを紹介します。

  • 個人向け・法人向けなど様々な用途で使えるソフトが用意されている
  • ガイドがついているため知識が無くても量が簡単にできる

freee会計の評判

freee会計の評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 初心者でも簡単に操作出来て利用しやすい
  • 利用件数も多いし評価も高いため安心して利用できる
  • 無料プランやおためしがないのが残念
  • 年契約で途中で解約したいが料金が戻ってこない

マネーフォワードクラウド

マネーフォワードクラウド

出典:https://biz.moneyforward.com/

マネーフォワードクラウドは、株式会社マネーフォワードが運営する会計ソフトで様々なランキングでナンバーワンを獲得しています。

マネーフォワードクラウドの概要

マネーフォワードクラウドの概要は以下の通りです。

会計ソフト名マネーフォワードクラウド
無料プラン無料トライアルあり
料金
  • スモールビジネス:35,760円(税込)/年・3,980円(税込)/月
  • ビジネス:59,760円(税込)/年・5,980円(税込)/月
公式サイトマネーフォワードクラウド公式

マネーフォワードクラウドのおすすめポイント

  • 個人事業主向け・法人向けなど企業の大きさや使用用途によってソフトが用意されている
  • 導入の相談を事前に相談できる

マネーフォワードクラウドの評判

マネーフォワードクラウドの評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 導入してから格段に作業効率が良くなり経理の作業が大幅に減った
  • 今までは税理士に丸投げしていて経営数字を把握するのに数週間かかっていたが現在は10分程度で把握できる
  • 支払い方法がクレジットカード決済しかないのが不便
  • 途中解約した場合返金がないのがきつい

やよいの青色申告オンライン

やよいの青色申告オンライン

出典:https://www.yayoi-kk.co.jp/

やよいの青色申告オンラインは、弥生株式会社が運営する初めての確定申告でも簡単に行えるクラウド青色申告ソフトです。

やよいの青色申告オンラインの概要

やよいの青色申告オンラインの概要は以下の通りです。

会計ソフト名やよいの青色申告オンライン
無料プランセルフプラン1年間無料
月額料金
  • セルフプラン:初年度無料・次年度以降8,800円(税抜)
  • ベーシックプラン:6,900円(税込)(税抜)・次年度以降13,800円(税抜)
  • トータルプラン:12,000円(税抜)・次年度以降24,000円(税抜)
公式サイトやよいの青色申告オンライン公式

やよいの青色申告オンラインのおすすめポイント

やよいの青色申告オンラインのおすすめポイントを紹介します。

  • セルフプランは1年間無料で利用できる
  • カスタマーサポートがあるため困った時でもすぐに回答をくれる

やよいの青色申告オンラインの評判

やよいの青色申告オンラインの評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 操作がシンプルで画面も見やすいため初心者に向いている
  • データを自動翻訳してくれるため作業の効率化が図れて便利
  • 自分には難しい箇所がたくさんある。もう少し説明を分かりやすくしてほしい
  • サポートの電話対応は回答が機械的であまりいいとは言えない

ツカエル青色申告オンライン

ツカエル青色申告オンライン

出典:http://www.jobcan.biz/accblueonline/

ツカエル青色申告オンラインは、株式会社ジョブカン会計が運営するクラウド版青色申告サービスです。

ツカエル青色申告オンラインの概要

ツカエル青色申告オンラインの概要は以下の通りです。

会計ソフト名ツカエル青色申告オンライン
無料プラン30日間無料トライアル
料金
  • 1ライセンス:13,200円(税込)
公式サイトツカエル青色申告オンライン公式

ツカエル青色申告オンラインのおすすめポイント

ツカエル青色申告オンラインのおすすめポイントを紹介します。

  • 複数の人数でアクセス・作業できる
  • WindowsだけでなくMacにも対応している

ツカエル青色申告オンラインの評判

ツカエル青色申告オンラインの評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • インストールが不要でアップデートも必要ないため便利
  • WindowsだけでなくMacでも利用できるため重宝している
  • プランが1種類しかないため利用するか悩んでいる
  • 無料お試しを利用してみたが自分には合っていなかった

クラウド円簿会計

クラウド円簿会計

出典:https://www.yenbo.jp/

クラウド円簿会計は、株式会社円簿インターネットサービスが運営する基本機能を備えた無料で利用できるクラウド型会計ソフトです。

クラウド円簿会計の概要

クラウド円簿会計の概要は以下の通りです。

会計ソフト名クラウド円簿会計
無料プラン全て無料
月額料金全て無料
公式サイトクラウド円簿会計公式

クラウド円簿会計のおすすめポイント

クラウド円簿会計のおすすめポイントを紹介します。

  • 全ての円簿ソフトが完全無料で利用できる
  • Windows・Mac問わず利用できる

クラウド円簿会計の評判

クラウド円簿会計の評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 全てのソフトが完全無料で利用できるのはありがたい
  • WindowsだけでなくMacでも利用できる点が良い
  • 無料はありがたいがやはり有料のものと比べると機能の質が落ちる
  • 会社に必要な大事なツールのため有料のものの方が安心できる

HANJO会計

HANJO会計

出典:https://www.cxdnext.co.jp/ccservice/service/accounting/

HANJO会計は、株式会社CXDネクスト (CXD NEXT CO., LTD.)が運営する飲食店向けの会計ソフトです。

HANJO会計の概要

HANJO会計の概要は以下の通りです。

会計ソフト名HANJO会計
無料プラン30日間無料
月額料金980円(税込)/月
公式サイトHANJO会計公式

HANJO会計のおすすめポイント

HANJO会計のおすすめポイントを紹介します。

  • 飲食店の会計処理に特化している
  • レシートをスマホで撮影するだけで自動仕訳してくれる

HANJO会計の評判

HANJO会計の評判についてお伝えします。

良い評判悪い評判
  • 料金も安いし便利な機能が豊富についている点が良い
  • 初めて利用したがシンプルな操作で利用できるため安心した
  • 無料プランはいろいろと制限が多いためあまり参考にならない
  • サポートセンターに電話してもつながらない時の方が多い

会計ソフトの選び方

選ぶ

会計ソフトの選び方について解説します。

クラウド型かインストール型か

会計ソフトを選ぶ際には、クラウド型かインストール型かに着目するのがポイントです。

クラウド型は個人事業主やフリーランスなど大掛かりな会計を必要としない方におすすめで、法改正による会計の変更やサービスの改善などはすべて自動でバージョンアップしてくれます。

逆にインストール型だと、企業で複雑な会計業務を必要とする場合やインターネット環境不要という大きなメリットがありますが、時代の変化につれて自社でバージョンアップをしないといけません。

どちらにもメリットがあるため、どちらを導入した方が自社にとって利便性やコストパフォーマンスが良いか税理士や会計士に相談することをおすすめします。

データを共有できるかどうか

会計ソフトを選ぶ際には、データを共有できるかどうかも着目する必要があります。

クラウド型であればインターネット環境を介してデータ共有が可能ですが、インストール型だと税理士や会計士に提出する際にはファイルに変換したり書類に印刷したりしないといけません。

さらに、インストール型は自動入力をする際のデータも最初は手入力が必要となるため、第三者と共有する際の機能面も確認した方が良いです。

経営に役立つ分析ツールが充実しているか

会計ソフトを選ぶ際には、経営に役立つ分析ツールが充実しているか確認しておく必要があります。

会計ソフトに搭載されている主な分析ツールは以下の通りです。

  • 収益性
  • 安全性
  • 生産性
  • 成長性

例えば自社がどのくらいの売上があるかを確認するためには収益性の分析ツールが必要となり、コストパフォーマンスをチェックしたいなら生産性を分析しないといけません。

また、経営状況の余裕のための安全性分析や先の予測に必要とする成長性分析など、会計ソフトによって性能が異なれば見やすさ、使いやすさも違います。

各業種ごとに特化した会計ソフトもあるため、必要とする分析ツールを事前に洗い出しておくことが大切です。

会社の規模や事業に合っているか

会計ソフトを選ぶ際には、会社の規模や事業に合っているかも必要です。

例えば、個人事業主に向けた確定申告や会計管理を行える格安で利用できるサービスがあれば、企業向けに軽減税率を計算して税理士に提出する複雑な会計ができるサービスもあります。

さらに、消費者向けか企業向けの事業なのかでも会計業務は大きく異なるため、クラウド型が個人向けでインストール型が企業向けとは一概にいえません

よって、コストパフォーマンスも大切ですが、前提として会社の規模に合っているかを確認しておく必要があります。

会計ソフトに関するよくある質問

質問

会計ソフトに関するよくある質問について回答します。

そもそも会計ソフトとは?

会計ソフトは、会計を記録して決算時に必要な書類を作成してくれるソフトウェアのことです。

会計ソフトがあることで経理担当の実務は大幅に減少し負担を減らすことが出来ます。

また、データ処理や入力も自動で行うため、人的ミスを抑えることも可能です。

企業にとってなくてはならないツールであると言えます。

会計ソフトは無料で使えますか?

会計ソフトは、様々な会社が提供していてついている機能やサービスは異なりそれによって価格も大きく違います。

中には、初年度無料で利用できるプランの提供や、30日間お試し無料のプランを提供しているところもありますが、無料プランが一切ない会計ソフトもあるため確認が必要です。

とくに、初めて会計ソフトを利用する人は、わからないことも多いため、お試し無料プランや初月無料プランなどを提供している会計ソフトを利用してみて「自分の会社に合っているのか」「必要な機能は備わっているか」「継続的に利用する価値があるか」などを確かめてから有料で利用するようにしましょう。

中小企業におすすめの会計ソフトはどれですか?

中小企業におすすめの会計ソフトは、以下のようなものがあります。

  • 勘定奉行クラウド
  • マネーフォワードシリーズ
  • freee
  • 弥生会計オンライン
  • ネットde記帳

無料プランもあるため、ぜひ試してみてください。

おすすめの会計ソフト12選まとめ

まとめ

この記事では「おすすめの会計ソフトや選び方、導入するメリット」などを紹介してきました。

会計ソフトは、クラウド型やインストール型があり、ソフトによって機能や利用料金が大幅に異なることが分かりましたね。

個人で利用する場合と企業で利用する場合は必要な機能やサービスが異なるため、自分の会社に必要な機能を把握しておきましょう。

また、会計ソフトはほとんどが年契約をした後に途中解約すると一切返金がされないため、自分の会社に最適かどうか、まずは無料プランやお試しプランを利用して機能やサービスの確認をしてください。

これから会計ソフトの導入を考えている人は、この記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?