年収600万の手取りは?税金や生活レベル、貯金額や職業を解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • 年収600万円の手取りを知りたい
  • 年収600万の税金や保険料を知りたい
  • 年収600万の生活レベルや職業を知りたい

上記のように考えているかもしれません

今回は、そんなあなたに向けて「年収600万の手取りや税金、生活レベルやどんな仕事の人が多いのか」などをお伝えしていきます。

【2023年】失敗しない定番の転職エージェントはこれ!

エージェント名特徴公式サイト
ビズリーチロゴ
ビズリーチ
  • 他の転職サイトでは出会えないハイクラス求人を紹介してもらえる!
  • 登録後は企業からスカウトを待つだけで高年収の求人に出会える
ビズリーチ公式
doda ロゴ
doda
  • 転職者満足度や求人数は業界トップクラス!
  • 自分に合った仕事が分からなくてもエージェントが親身にサポート!
doda公式
マイナビエージェント ロゴ
マイナビエージェント
  • 20〜30代の転職に強い転職エージェント!
  • 各業界に精通したアドバイザーが内定獲得後まで徹底的にサポートしてくれる
マイナビエージェント公式

年収600万円の手取りはどれくらい?

年収600万円の手取りはどれくらい?

年収600万円の人の手取りは460〜470万円ほどです。

給料をもらったら全てをそのまま貰えるわけではなく、所得税や住民税、社会保険料などが差し引かれます。

総支給額から税金・保険を差し引いて残った手持ち金額が、手取りとなります。

年収600万円の人の場合、130〜140万円ほどが税金として徴収されていくため、「多すぎる!」という声がよく見受けられます。

しかし納税は国民の義務のため、逃れることはできません。

【男女割合】年収600万円の人はどれくらいいる?

【男女割合】年収600万円の人はどれくらいいる?

年収600万円の人の割合は全体の約20%となっています。

年収600万円の男性は約30%女性では約6%程度しかいません。

こうしてみると男性の方が年収600万円の人は多いですが、男性全体の1/3しか存在していません。

女性に関して言えば、20人に1人という計算になるため、年収600万円を得る難易度の高さがわかります。

年収600万円の所得税・住民税・社会保険料

年収600万円の所得税・住民税・社会保険料

年収600万円の場合の手取りは以下の表のようになります。

年収600万円の手取りイメージ
年収600万円
所得税20万4,300円
住民税31万1,800円
社会保険料86万1,300円
手取り462万2,600円

各種税金や保険料について簡単に解説します。

【所得税】

所得税とは会社から貰うお給料、つまり所得にかかる税金です。

所得税は「所得税額=課税所得金額×所得税率-控除額」という計算式で算出されます。

年収600万円の場合、課税所得が301万8,000円、税率が10%、控除額が9万7,500円となるため、以下のような計算式になります。

301万8,000円×10%-9万7,500円=20万4,300円

【住民税】

住民税とは地方税の一種で、都道府県が課税する「都道府県税」と市町村が課税する「市町村民税」の総称です。

住民税は市町村が住民に提供している公共サービスを運営するために利用されます。

住民税は「課税所得金額×税率+均等割額」という計算式で求めることが可能です。

年収600万円の人の場合、課税所得金額が306万8,000円、税率が10%、均等割額が5,000円となるため、計算式は以下のようになります。

306万8,000円×10%+5,000円=31万1,800円

【社会保険料】

社会保険料とは、読んで字のごとく社会保険に対して支払わなければならないお金のことです。

社会保障制度に沿って、万が一の時に備えての保険が多数完備されており、それらの保険に支払うお金が社会保険料となっています。

社会保険料には年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険などの種類があり、年収600万円の人がそれぞれにお金を支払うと年間90万円弱ほどかかります。

具体的な金額としては厚生年金が54万9,000円、健康保険が29万4,300円、雇用保険が1万8,000円、合計金額は86万1,300円となります。

年収600万円の生活レベル

年収600万円の生活レベル

年収600万円の場合の生活レベルがどれくらいなのかを解説していきます。

実家暮らしの場合

年収600万円の人で実家暮らしの場合は、月3〜5万円を家に入れたとしてもかなり余裕のある暮らしができます。

各々のライフスタイルや趣味・娯楽にどれだけのお金を使うかにもよりますが、年間でかなりの額を貯金することが可能です。

大きく貯金をしたいという方は、なるべくお金のかからない趣味を見つける、なるべく家で食事をするなどを心がけるようにしてください。

近年では多額のお金をかけなくても楽しめる娯楽が多くなったため、そのような楽しみを見つけることができれば大きな貯金を作れます。

以下のイメージはあくまで最低限の出費で組んでいるため、自分の生活スタイルに合わせて調節してみてください。

実家暮らしの生活イメージ
家に入れるお金5万円
通信費1万円
光熱費1万円
娯楽交際費3万円
交通費1万円
貯金15万円

1人暮らしの場合

年収600万円の人が一人暮らしをする場合、家賃・光熱費などの出費が増えるため、実家暮らしと比べると自由に使えるお金が必然的に少なくなってしまいます。

1人暮らしは実家暮らしに比べると出費が増えてしまいますが、自分の住居をこだわることができるというメリットがあります。

時間的な自由も生まれるため、外食に行ったり、趣味に打ち込んだりといったことも可能です。

ただし家賃が高いところに住んでしまうとその分固定費が上がるため、「貯金をしたい」「趣味・食費にお金をかけたい」という方は、必要以上に家賃を上げないように心がけましょう。

1人暮らしの生活イメージ
家賃12万円
通信費1万5,000円
光熱費1万円
日用品・消耗品2万円
娯楽交際費5万円
貯金5〜6万円

結婚・子育てをする場合

年収600万円の人が結婚・子育てをする場合、独身時代とは違い、家族を養う必要があるためさらに出費が増えます。

家族がいると広い部屋が必要になりますし、子育てをしていく上で教育費・医療費などが必要になってきます。

特に教育費は私立か公立かによってかなり変動します。

子供1人にかかる教育費は、大学までで約1,000万円だとも言われています。

そのため独身時代よりも確実に貯金を作っておきたいものです。

パートナーが専業主婦なのか、働いているのかによっても支出は変わりますが、以下のイメージは夫婦共働きだという想定で作成しました。

結婚・子育てをする生活のイメージ
家賃12万円
通信費3万円
光熱費2万5,000円
食費9万円
日用品・消耗品3万円
教育費5万円
お小遣い3万円
貯金5万円

年収600万円の人の家賃目安

年収600万円の人の家賃目安

一般的に、家賃は手取りの1/3程度に収めると良いと言われています。

年収600万円の人の場合、手取りは約40万円程度になるため、家賃の目安としては13万円が適正価格です。

基本的に13万円あれば、どんな人気エリアでもワンルームに住むことができます。

少し郊外に移動すれば1LDK、2DKといった広めの物件に住むことも可能です。

しかし家賃は固定費として毎月かかってくるため、貯金を頑張りたい、もう少し暮らしのレベルを上げたいといった方は家賃を10万円程度に抑えるのがおすすめです。

特に結婚して家族がいる場合は、今後お金がかなりかかることが想定されるため、少しでも貯金ができる環境に身を置いた方が良いでしょう。

年収600万円の人の貯金額

年収600万円の人の貯金額

貯金額の目安は手取り年収の1/3程度だと言われているため、年収600万円の場合は年間150万円となります。

「家計の金融行動に関する世論調査」によれば、年収600万円の人の貯金の中央値は独身で750万円、既婚者で720万円だというデータが出ています。

年間どれくらい貯金できるかは趣味や食費にどれくらいお金をかけるか、独身か既婚者かによっても大きく変わります。

貯金をすることによって万が一のことがあったとしても今の生活を維持できるだけでなく、心の安静を保つことにもつながります。

現在貯金が全くないという方は、今後のことを考えて少しでも貯金に着手することをおすすめします。

年収600万円の人はどんな仕事に就いている?

年収600万円の人はどんな仕事に就いている?

年収600万円の人は、以下のような仕事をしていることが多いです。

  • ITエンジニア
  • 金融系営業職
  • 外資系企画・営業職

この他にも年収600万円の人の職業としては人材コーディネーター、WEBディレクター、広告企画営業なども挙げられます。

年収600万円の仕事は、ある程度の期間会社に在籍して一定の評価を得た上に、資格を取得してようやく到達できるラインです。

ただなんとなく仕事をしているだけでは年収600万円に到達することができないのは明白です。

まずはこれからも先が明るい業界に転職し、目の前の仕事を一生懸命取り組む、資格を取得して専門知識を深めるのが年収600万円到達のための近道です。

学歴がなくても年収600万円は不可能ではないため、より高年収を目指して努力しましょう。

年収600万円から収入を上げる方法

年収600万円から収入を上げる方法

年収600万円から収入を上げる方法としては、

  • より高収入の業界・会社に転職する
  • 副業する
  • 在籍している会社で昇進・昇給を狙う

などがあります。

1つの会社に長い間在籍していたり、目立った成果を残したりすると昇進・昇給が見込める場合があります。

しかしこれには長い年月が必要になる場合がほとんどなため、今すぐにでも年収を上げたいという方には向いていません。

短期間で年収をアップさせたいという方には、より給料の高い会社・業界への転職をおすすめします。

業界によっては平均年収が他の業界よりも高く、成果を残せば若くても高収入を狙えることもあります。

転職活動では自分の内面や、前職での実績などを問われるため、転職活動前にこれまでのキャリア・自己分析を洗い直してみると良いでしょう。

しかし転職は100%成功するというわけではなく、それなりの手間・リスクがあるため、その点を理解した上で考えてみてください。

今の会社に在籍しながら年収を増やしたいという方には、副業に取り組むことをおすすめします。

近年副業は大きな注目を集めており、クラウドソーシングを利用しオンラインで副収入を得やすくなりました。

ネットビジネスでなくても、終業後単発アルバイトなどを行い収入を得ている方もいます。

しかし会社によっては副業を禁止している場合もあるため、取り組む前に就業規則をよく確認しましょう。

年収600万円の手取りや生活レベルまとめ

年収600万円の手取りや生活レベルまとめ

この記事では「年収600万の手取りや税金、生活レベルやどんな仕事の人が多いのか」などについて解説しました。

年収600万円の人の手取りは460〜470万円ほどで、全国で見た割合は5人に1人とかなり少数であることがわかりました。

税金は高年収であればあるほど高額になり、年収600万円の人の場合、年間140万円ほどが税金として引かれていきます。

税金の額は独身か既婚かによっても変わるため、既婚者の場合は共働きで稼ぐ・ふるさと納税を利用するなどの節税対策を行うことをおすすめします。

生活レベルに関しては実家暮らし・一人暮らしの場合は家賃を支払ったとしても、十分豊かに暮らすことができます。

既婚者で子供がいる場合は、実家暮らし・一人暮らしと同じようにはいきませんが、夫婦共働きであれば不自由ない生活を送ることができます。

年収600万円は1つの会社に長期間在籍し、ある程度仕事で成果を出したり、資格を取得したりしてようやく到達できるラインです。

年収600万円を稼ぐハードルは非常に高いですが、仕事と真摯に向き合い、評価を得ることができれば不可能ではありません。

すぐにでも年収600万円にアップさせたいという方は転職・副業などをおすすめします。