「ウインライトは、働く仲間が50年後の人生を幸せに生きられる会社を目指しています」
これは、私から皆様への誓いです。
健全に働き、
健全に遊び、
仲間を思いやり、
共に進む。
そのような理想の企業を創造します。
弊社は、世界を先駆けるエンターテイメントを作り上げる企業です。
企業の源は、共に働く仲間の「生み出す力」によって支えられています。
クリエイティブな発想は、自分の中に巻き起こる体験や感動によって生み出されます。
その企業文化を作り上げるべく、わたし達と共に沢山遊んで、沢山感動して、共感しましょう。
クリエーターが世界の人たちに面白いものを作り、そして自分達も幸せになる。
ウインライトは、世界で一番、社員が幸せに働ける会社を目指します。
ゲームが好きな人に集まってほしい
例えば、フランス料理を作っているシェフが「自分はフランス料理好きじゃないので」とか、「お金儲けの為に作ってるだけですよ」と言ったとします。
そのような人が、心のこもった美味しい料理を作れるはずが無いですよね。
ゲーム作りもこの例と同じです。
ハードやOSの変遷によって、ゲームづくりの環境も日々変化し続けていますが、「良いゲームをつくり、それを多くの方に楽しんでいただき、喜びを得たい」というゲームづくりの本質は、いつの時代も変わらないと思うんです。
私もゲームが好きだからクリエーターになった訳ですが、皆も自分の大好きなゲームをカタチにしてほしいです。
ゲームで夢を実現したい人、いっしょに作りましょう
私が子供のころは、ドラクエをつくった堀井雄二さんとか、ファイナルファンタジーのデザインを担当した天野さんとかに憧れました。
あんなゲームが作りたいなとか、このゲームを作った人たちすごいなって思ったことはありませんか?
尊敬した人たちだってはじめから凄い訳ではなく、何かに憧れて夢中で目指しているうちに尊敬される存在になったんだと思います。
言われたくないですか?「あのゲームを作った人たちなんだ。へー、すごい!」って。
折角クリエーターになったのだからそんなゲームを作りましょう。